ライブ行って来ます(^ ^ゞ・・・その後
2006年9月22日 音楽今宵音速ラインのライブに行って参ります!お初ですよ!てかシングル一枚しか持ってないから一番最初にそれ歌われたら知ってる曲なくなっちゃうんですが、まぁ楽しんできます;(笑)
詳細はまた後ほど〜☆ではではノシ
___________
はい!帰って来ました!(笑)バインちゃんで2回ほど行った事ある場所だったんですが、今回チケットの整理番号が1200番台(それも1300に近いぐらい;)だったので結構後ろだな〜と予想しつつ、入るとやはり埋まってる・・・( ̄□ ̄;)後ろの方は少しだけ段差で前の方より高くなってたので、その後ろのブロックの3列目で見る事にしました。前回前々回と、前ブロックでよく見えなかったのでそうしました。どうしても前の人の頭とかで・・・ね;今回はステージから遠いものの、ずっとボーカルさんやステージ全体見えなくなる事が少なく、わりと見えたので良かったです。
ただ、ボーカルさんの歌ってる表情とかまでは分からなかったので、顔=声を確かめられたわけではないですが;まぁでも口動いてたからほんとにあのボーカルさんが歌ってるんだろうな。(←おいおい;)いや、でもやっぱ良い声でしたよb
MCでボーカルさんが、以前アルフィーの高見沢さんの番組に出た時に、「わんこそばギター」なるものがあるという話を聞き、身に付けたところ、とってもマッチしたという話をし、高見沢さんからそのギターを貸して貰ったとの事で、今日持って来てました!で、身に付けたらホントに似合ってました(笑)ネックの部分がお箸になってて、ボディがそばの入ってるおわんなんですよ。しかもちゃんと「わんこそば」って書いてある(笑)それでアルフィーの「メリーアン」演奏してくれました!聞いてて気付いたんですが、ボーカルさん声高いからアルフィーに似てる(というのかなんというのか)感じでびっくりしました。音速さんのアルフィー、いけますb(笑)
そうそう、私が唯一持ってるシングル「みずいろの町」は3曲目でした。早速キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!って感じでした。しかしこの曲短いからすぐ終わってしまうんですよ。で、あぁ終わっちゃったよ、あと自分、知らない曲ばっかだよーぅ(´Д`;A)と思いました;まぁ一応一通りネットでアルバムの曲試聴していったんですが。サビまで何の曲か分からないのよね(汗)でもイントロ時のお客さんの反応で、あ、人気の曲だな〜シングルかな?とか予想してたりしました。意外だったのは結構ノリの良い踊れそうな曲があったこと☆切ない曲ばかりじゃないのだと気付きました。途中のMCは面白かったですよ☆ベースさんがいっぱいしゃべってました。特にものまねが!!(笑)ボーカルさんは天然入ってそうだし(笑)いや〜和みますたよ。
ふと思ったのですが、音速さんの曲聞くと和風(またはオリエンタル)なイメージが沸きます。でも古い感じじゃなくて、懐かしいような、でも新しい・・・ネオジャパネスクって言葉が浮かびました。←あ、勝手な個人的イメージですが;なんか新しい和風ロックだ!と思いました。歌詞や声、メロディは切ないけど音(間奏やソロ等)は激しいロック。こういうギャップが良いのかも。ってこれも勝手に思った事ですが(^_^;)
私が思うに椿屋さんが情熱の赤の和風ロックだとしたら音速さんは冷静(でいいのかしら;)の青の和風ロックかな〜と。和風好きです(*´∀`*)
途中お客皆で歌うってとこもちょこちょこあったんで、やっぱアルバム聴いてないと少し辛いかな〜という印象もありました。ここでまた、バインちゃんなら自分にとって知らない曲の方が珍しいくらいだから大体どんな曲やられてものれるのになぁ〜と思ってしまいました。どうして他のバンドさん観る度にバインちゃんの事思っちゃうんだろうなぁ;やっぱ一番好きだからなのでしょうけど・・・。
さて今日はすご〜〜く長文になってしまったのでこの辺で。
ここまで読んで下さった方ありがとうございますm(_ _)m
もし音速さんファンの方いたらごめんなさい;もしかしたら失礼な事言ってるかもなので・・・f(^_^;)
↓本サイト「君待ち空模様」
http://kimimatisoramoyou.hp.infoseek.co.jp/
詳細はまた後ほど〜☆ではではノシ
___________
はい!帰って来ました!(笑)バインちゃんで2回ほど行った事ある場所だったんですが、今回チケットの整理番号が1200番台(それも1300に近いぐらい;)だったので結構後ろだな〜と予想しつつ、入るとやはり埋まってる・・・( ̄□ ̄;)後ろの方は少しだけ段差で前の方より高くなってたので、その後ろのブロックの3列目で見る事にしました。前回前々回と、前ブロックでよく見えなかったのでそうしました。どうしても前の人の頭とかで・・・ね;今回はステージから遠いものの、ずっとボーカルさんやステージ全体見えなくなる事が少なく、わりと見えたので良かったです。
ただ、ボーカルさんの歌ってる表情とかまでは分からなかったので、顔=声を確かめられたわけではないですが;まぁでも口動いてたからほんとにあのボーカルさんが歌ってるんだろうな。(←おいおい;)いや、でもやっぱ良い声でしたよb
MCでボーカルさんが、以前アルフィーの高見沢さんの番組に出た時に、「わんこそばギター」なるものがあるという話を聞き、身に付けたところ、とってもマッチしたという話をし、高見沢さんからそのギターを貸して貰ったとの事で、今日持って来てました!で、身に付けたらホントに似合ってました(笑)ネックの部分がお箸になってて、ボディがそばの入ってるおわんなんですよ。しかもちゃんと「わんこそば」って書いてある(笑)それでアルフィーの「メリーアン」演奏してくれました!聞いてて気付いたんですが、ボーカルさん声高いからアルフィーに似てる(というのかなんというのか)感じでびっくりしました。音速さんのアルフィー、いけますb(笑)
そうそう、私が唯一持ってるシングル「みずいろの町」は3曲目でした。早速キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!って感じでした。しかしこの曲短いからすぐ終わってしまうんですよ。で、あぁ終わっちゃったよ、あと自分、知らない曲ばっかだよーぅ(´Д`;A)と思いました;まぁ一応一通りネットでアルバムの曲試聴していったんですが。サビまで何の曲か分からないのよね(汗)でもイントロ時のお客さんの反応で、あ、人気の曲だな〜シングルかな?とか予想してたりしました。意外だったのは結構ノリの良い踊れそうな曲があったこと☆切ない曲ばかりじゃないのだと気付きました。途中のMCは面白かったですよ☆ベースさんがいっぱいしゃべってました。特にものまねが!!(笑)ボーカルさんは天然入ってそうだし(笑)いや〜和みますたよ。
ふと思ったのですが、音速さんの曲聞くと和風(またはオリエンタル)なイメージが沸きます。でも古い感じじゃなくて、懐かしいような、でも新しい・・・ネオジャパネスクって言葉が浮かびました。←あ、勝手な個人的イメージですが;なんか新しい和風ロックだ!と思いました。歌詞や声、メロディは切ないけど音(間奏やソロ等)は激しいロック。こういうギャップが良いのかも。ってこれも勝手に思った事ですが(^_^;)
私が思うに椿屋さんが情熱の赤の和風ロックだとしたら音速さんは冷静(でいいのかしら;)の青の和風ロックかな〜と。和風好きです(*´∀`*)
途中お客皆で歌うってとこもちょこちょこあったんで、やっぱアルバム聴いてないと少し辛いかな〜という印象もありました。ここでまた、バインちゃんなら自分にとって知らない曲の方が珍しいくらいだから大体どんな曲やられてものれるのになぁ〜と思ってしまいました。どうして他のバンドさん観る度にバインちゃんの事思っちゃうんだろうなぁ;やっぱ一番好きだからなのでしょうけど・・・。
さて今日はすご〜〜く長文になってしまったのでこの辺で。
ここまで読んで下さった方ありがとうございますm(_ _)m
もし音速さんファンの方いたらごめんなさい;もしかしたら失礼な事言ってるかもなので・・・f(^_^;)
↓本サイト「君待ち空模様」
http://kimimatisoramoyou.hp.infoseek.co.jp/
コメント