いろんな人の記事見てると人の人生って数奇なものだなぁと思いますね…。
ちょっとしたボタンの掛け違いのような勘違い、
生きていくための嘘…いろいろありますね。
それに捻じ曲げられた真実のなんと多いことか。
人は多くの人が言うことの方を信じてしまうものなのね…。
例え真実ではなかったとしても。
私も経験あるから分かる。
勝手に悪者扱いされることのつらさ。
だから私はなるたけ自分の見たこと、
直接聞いたことしか信じないし言わないように心がけてる。
噂話とかは特に、誰の言ったことを信じるか自分でちょっと考えることも必要だと思う。
ただ流されて嘘かもしれない噂話をするような人間に私はなりたくない。
…ってこんなこと書いてる間にライブレポ書けやーっ自分;
ああでもお風呂入らなきゃ…(ToT)ううう←やっぱり計画性なし
ちょっとしたボタンの掛け違いのような勘違い、
生きていくための嘘…いろいろありますね。
それに捻じ曲げられた真実のなんと多いことか。
人は多くの人が言うことの方を信じてしまうものなのね…。
例え真実ではなかったとしても。
私も経験あるから分かる。
勝手に悪者扱いされることのつらさ。
だから私はなるたけ自分の見たこと、
直接聞いたことしか信じないし言わないように心がけてる。
噂話とかは特に、誰の言ったことを信じるか自分でちょっと考えることも必要だと思う。
ただ流されて嘘かもしれない噂話をするような人間に私はなりたくない。
…ってこんなこと書いてる間にライブレポ書けやーっ自分;
ああでもお風呂入らなきゃ…(ToT)ううう←やっぱり計画性なし
オークションの件の記事、テリー伊藤さんの意見に共感しました。
でも芸能界って華やかそうに見えるけど、やっぱり不景気なんですかね…。
お金貰って記事書かないとやってけない芸能人が多いのかしら。
↓直リン防止のため、お手数ですがコピペ後、頭にhを付けて下さい。
「西川史子、ほしのあきら芸能人に激怒」
ttp://news.nifty.com/cs/headline/detail/jcast-158341/1.htm
でも芸能界って華やかそうに見えるけど、やっぱり不景気なんですかね…。
お金貰って記事書かないとやってけない芸能人が多いのかしら。
↓直リン防止のため、お手数ですがコピペ後、頭にhを付けて下さい。
「西川史子、ほしのあきら芸能人に激怒」
ttp://news.nifty.com/cs/headline/detail/jcast-158341/1.htm
冗談や嘘といっても人の生死に関することをネタにするのはどうかと思うよ。
ついていい嘘(自分や誰かを守るためとか)と悪い嘘があるのくらい分からないかね…。
ついていい嘘(自分や誰かを守るためとか)と悪い嘘があるのくらい分からないかね…。
勘九郎さん(ホントは勘三郎さんだけど私の中では長いこと勘九郎さんのイメージだったので)の訃報を聞いて思わず驚きの声が出ました。
早いよね…。
昔からTVで見ていた人達がだんだんいなくなってしまうのは寂しいですね。
久々に見るタレントさんが白髪交じりになってるの見ても寂しいとは思うけど…。
生きてる限り仕方のないことなんだけど。
もう一つ、ニュース聞きながら泣きそうになったのは初めてだった。
トンネルのニュース。
トラック運転手さんと会社の人との電話のやりとり。
あぁ事故さえなければ今も会社大好きな良い人だったろうに。
私がもし現場にいたらどんな気持ちだったろう…。
等々いろいろ想像して泣きそうになった。
守れる命は守らなきゃ、だよ。
国はもっとメンテに予算使った方が良いと思うよ。
変なハコモノや不要なことにお金使うよりよっぽど役に立つのに。
こんなに経済水準が上がった国なのに安全性に不備があるなんて。
早いよね…。
昔からTVで見ていた人達がだんだんいなくなってしまうのは寂しいですね。
久々に見るタレントさんが白髪交じりになってるの見ても寂しいとは思うけど…。
生きてる限り仕方のないことなんだけど。
もう一つ、ニュース聞きながら泣きそうになったのは初めてだった。
トンネルのニュース。
トラック運転手さんと会社の人との電話のやりとり。
あぁ事故さえなければ今も会社大好きな良い人だったろうに。
私がもし現場にいたらどんな気持ちだったろう…。
等々いろいろ想像して泣きそうになった。
守れる命は守らなきゃ、だよ。
国はもっとメンテに予算使った方が良いと思うよ。
変なハコモノや不要なことにお金使うよりよっぽど役に立つのに。
こんなに経済水準が上がった国なのに安全性に不備があるなんて。
あぁまさか。
桑名さんの訃報、昨日の夜聞いて驚きました。
寝込んだままというのは知ってましたがついに…。
昔やってた、「夜もヒッパレ」に出てて、知ったのはその頃からかしら。
ダンディで色っぽいおじ様ミュージシャン、こんな早くとは…。
桑名さんの訃報、昨日の夜聞いて驚きました。
寝込んだままというのは知ってましたがついに…。
昔やってた、「夜もヒッパレ」に出てて、知ったのはその頃からかしら。
ダンディで色っぽいおじ様ミュージシャン、こんな早くとは…。
朝日でやっていた著名人によるいじめについての連載、
本になるそうです。
ちょこちょこ読んでたんですが、いろんな方のいろんな考えが読めて
とても興味深かった。
その世界だけがすべてじゃないこと、逃げてもいいこと…etc。
いじめ問題に限らず、悩んだ時、ホントに参った時とかにも読むと
少し気持ちが軽くなるかもと思った。
私はドラマでやるようないじめってやったこともやられたこともないけど、
意地悪っぽいことはしたし、明らかに自分が嫌われてんなーと思う態度を
されたこともあった。意地悪した子には謝りたいと思ってるし、自分を
嫌いな子とは今だったらきっと普通に話せると思う。
あと、高校生の時、友達から聞くまで本当に知らなかったのは、
前のクラスのクラスメイトでいじめられてた子がいたこと。その時は嫌味
とかの言葉のみだったみたいけど…。
思春期って自分でも自分のこと分かってない時期じゃないかなと思うので
(私はそうだった)、どうして自分がいじめているのか、いじめられている
のかって分からなかったりすると思う。自分を見つめることって結構
しんどいしね。そしてつらい時って本当に狭い狭い世界だけがすべてだと
本気で思ってしまうんだよね。でもそうじゃない。私もいじめじゃないけど
精神的にすんごいしんどい時期があって、何もかも嫌になった時が
あったけど、今では結構元気にやってる。逃げた時もあるし、
精神的に参った時は食事変えたりしてみたのね。そしたら「なんで
あんなに悪いことばかり考えてたんだろう」って思えるくらいになった。
だから人生どうなるか分かんないよね。
ある日知り合いの人があっち側に行こうとしたことがあるって話をしてて、
それ聞いて私はその人が生きてて良かったって思った。
こういう私みたいに「あなたが生きててくれて良かった」って思う人が
あらわれるかもしんない人生、捨てちゃうにはもったいないなと思う。
つらいことや嫌な人も多いけど、反対に楽しいことや素晴らしい人も多い。
せっかくの一度きりの人生、楽しまにゃもったいないよね。
本になるそうです。
ちょこちょこ読んでたんですが、いろんな方のいろんな考えが読めて
とても興味深かった。
その世界だけがすべてじゃないこと、逃げてもいいこと…etc。
いじめ問題に限らず、悩んだ時、ホントに参った時とかにも読むと
少し気持ちが軽くなるかもと思った。
私はドラマでやるようないじめってやったこともやられたこともないけど、
意地悪っぽいことはしたし、明らかに自分が嫌われてんなーと思う態度を
されたこともあった。意地悪した子には謝りたいと思ってるし、自分を
嫌いな子とは今だったらきっと普通に話せると思う。
あと、高校生の時、友達から聞くまで本当に知らなかったのは、
前のクラスのクラスメイトでいじめられてた子がいたこと。その時は嫌味
とかの言葉のみだったみたいけど…。
思春期って自分でも自分のこと分かってない時期じゃないかなと思うので
(私はそうだった)、どうして自分がいじめているのか、いじめられている
のかって分からなかったりすると思う。自分を見つめることって結構
しんどいしね。そしてつらい時って本当に狭い狭い世界だけがすべてだと
本気で思ってしまうんだよね。でもそうじゃない。私もいじめじゃないけど
精神的にすんごいしんどい時期があって、何もかも嫌になった時が
あったけど、今では結構元気にやってる。逃げた時もあるし、
精神的に参った時は食事変えたりしてみたのね。そしたら「なんで
あんなに悪いことばかり考えてたんだろう」って思えるくらいになった。
だから人生どうなるか分かんないよね。
ある日知り合いの人があっち側に行こうとしたことがあるって話をしてて、
それ聞いて私はその人が生きてて良かったって思った。
こういう私みたいに「あなたが生きててくれて良かった」って思う人が
あらわれるかもしんない人生、捨てちゃうにはもったいないなと思う。
つらいことや嫌な人も多いけど、反対に楽しいことや素晴らしい人も多い。
せっかくの一度きりの人生、楽しまにゃもったいないよね。
前回の日記、
あまりこういう強い批判めいたことは書きたくない、
書くべきではないな~と思ってたのですが、
あまりにも我慢できなくて書いてしまいました…;
ちょっと反省。
あまりこういう強い批判めいたことは書きたくない、
書くべきではないな~と思ってたのですが、
あまりにも我慢できなくて書いてしまいました…;
ちょっと反省。
ライブハウスでの催涙スプレー事件。
私も過去に行った事あるところでした。
なんかさー、そんなに人殺したいならまず自分自身を刺してみたらどうよ?
って思う。
痛いし、血出るし、ケガとかしたことないんかね?
もしくは戦場行って来い。
もしくは戦国時代の戦真っ只中にタイムスリップして置きざりにして来たいわこういう輩。
腹立つ。
私も過去に行った事あるところでした。
なんかさー、そんなに人殺したいならまず自分自身を刺してみたらどうよ?
って思う。
痛いし、血出るし、ケガとかしたことないんかね?
もしくは戦場行って来い。
もしくは戦国時代の戦真っ只中にタイムスリップして置きざりにして来たいわこういう輩。
腹立つ。
声が出てしまいました。この記事見た時。早すぎるよ・・・児玉さん・・・(つДT)個人的に、前に亡くなった筑紫さんと似てるな~と思う人でした。知的な感じがするところとかね。こないだ番組を病気で降板するって記事見たばかりでした。こんなに早くとは思わなかったです・・・。一度イベントとか生でお会いできたらいいなーと思ってたのに・・・。今後もこんな風に昔からTVで見ていた人がいなくなってしまうんだよなーと思うと寂しく切なく、悲しいですね。ご冥福をお祈りします。
「アタック25」児玉清さん、胃がんで死去 (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_obituary2__20110517_3/story/20110517_yol_oyt1t00853/
「アタック25」児玉清さん、胃がんで死去 (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_obituary2__20110517_3/story/20110517_yol_oyt1t00853/
ロマンスグレーのあの人はもういない
2008年11月7日 時事ニュース 筑紫さんの訃報を聞いて、まだ実感がわかないです。かかさずってワケではなかったのですが、NEWS23をよく見ていたもので。今のキャスター陣になる前の、草野さん達が一緒に出演されていた頃、一番見てました。なんというか、知的でスマートな・・・う~ん、落ち着いた?言い表しにくいのですが、なんかあの番組独特の雰囲気が好きだったんです。そしてたまにアーティストを呼んで特集したり、そういうニュースだけにとどまらないところが好きでした。
でももういらっしゃらないんですよね・・・。少し前の緒形さんもそうですが、もういない、という実感がわかないですね。きっともう少しして、何かで思い出した時に、「あぁもういないんだ・・・」と実感するんだろうなぁと。個人的に理想の上司像の一人でもあったので、なんだか寂しくなりました・・・。
どうぞ安らかに。
でももういらっしゃらないんですよね・・・。少し前の緒形さんもそうですが、もういない、という実感がわかないですね。きっともう少しして、何かで思い出した時に、「あぁもういないんだ・・・」と実感するんだろうなぁと。個人的に理想の上司像の一人でもあったので、なんだか寂しくなりました・・・。
どうぞ安らかに。
今日、とある理由で、あるところに電話をしました。今よくニュースで取り上げられている官公庁関係のトコです。電話した理由はニュースで言われてること系じゃないんですけど、また別の質問があったので。
結果、電話したおかげで不明点がよく理解できました。対応された方の説明も分かりやすかったです。最後に向こうから「お手数おかけしますが・・・。」と言われて、私は「いえいえとんでもないです。こちらこそお忙しいところすみません。」といって終話しました。
今叩かれてる(?)という表現でいいのか分かりませんが、大変だろうと思うのに、とても丁寧で落ち着いた対応をされたので良い気持ちになりました。ありがたかったです(*^−^*)逆に自分の話し方が、丁寧だけどなんだか変!と気付き電話のマナーってまだまだ難しいわぁ・・・と感じました;
不満を持つ人側の気持ちも自分がその立場だったら・・・と考えるとよく分かりますが、対応してる人も大変だよな〜という気持ちを持つことも大切なのではないかと思いました。とはいっても相手の立場に立って気持ちを考えることって難しいですけどね・・・;私もまだまだ修行途中でございますよ・・・orz
結果、電話したおかげで不明点がよく理解できました。対応された方の説明も分かりやすかったです。最後に向こうから「お手数おかけしますが・・・。」と言われて、私は「いえいえとんでもないです。こちらこそお忙しいところすみません。」といって終話しました。
今叩かれてる(?)という表現でいいのか分かりませんが、大変だろうと思うのに、とても丁寧で落ち着いた対応をされたので良い気持ちになりました。ありがたかったです(*^−^*)逆に自分の話し方が、丁寧だけどなんだか変!と気付き電話のマナーってまだまだ難しいわぁ・・・と感じました;
不満を持つ人側の気持ちも自分がその立場だったら・・・と考えるとよく分かりますが、対応してる人も大変だよな〜という気持ちを持つことも大切なのではないかと思いました。とはいっても相手の立場に立って気持ちを考えることって難しいですけどね・・・;私もまだまだ修行途中でございますよ・・・orz
やっと今日、はしかの抗体検査を受けてきました〜。とはいえ結果が出るまで2週間くらいかかるのですが;で、問題の予防接種は検査の結果が出てからの方がいいとお医者さんに言われたので、結果待ちにしました。私は1歳の時に予防注射してた記録が残ってたので、現在でも免疫が結構残ってる可能性が高いらしいです。
まぁあんまり出歩いちゃいけないみたいなんですけど;ってか今週の土曜、バインちゃんのライブなんですけどっっ( ̄□ ̄;)!!あたしゃ3ヶ月も前から楽しみにしてたんだからね〜;もう命はってでも行きますよ、あたしゃ。念のためマスクして行こうかな(笑)そうすると逆に他のお客さんに避けられそうだけど(笑)
前回書いた、石のフェアにも行きたいし…。どうしてこう、めったに出歩かない自分が出る時に限って、こういうことが起こるのかしら…orz早くはしかどっか消えないかなぁ;こんなに流行るのは温暖化とかの影響もあるんでしょうかねぇ…??(ーー;)??
まぁあんまり出歩いちゃいけないみたいなんですけど;ってか今週の土曜、バインちゃんのライブなんですけどっっ( ̄□ ̄;)!!あたしゃ3ヶ月も前から楽しみにしてたんだからね〜;もう命はってでも行きますよ、あたしゃ。念のためマスクして行こうかな(笑)そうすると逆に他のお客さんに避けられそうだけど(笑)
前回書いた、石のフェアにも行きたいし…。どうしてこう、めったに出歩かない自分が出る時に限って、こういうことが起こるのかしら…orz早くはしかどっか消えないかなぁ;こんなに流行るのは温暖化とかの影響もあるんでしょうかねぇ…??(ーー;)??
ネットで下の記事を見つけてちょっと気になったので。
「mixi読み逃げ」ってダメなの?
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/mixi/?1174532489
私はmixiやってないんですが、サイトを3個持ってる自分としてはちょっと驚きでした。てかこの日記でも結構私読み逃げしてるんですけど・・・(汗)もし読み逃げ嫌だという方いらしたら言って下さい;すみません・・・。
なんか、でもこれじゃ疲れるんじゃないかと思いますけどね〜。だってコメントしようがない時や、いいコメントが浮かばないこともあるし、タイトルに引かれてきたけど内容は違うものだった・・・とかetc。それなのに読み逃げはだめって・・・。価値観を押し付けるような気が私はしますけどね(^_^;)
まぁたしかに何にも反応がないと寂しいって気持ちは分かる気がします。でもだからといって強制するというのは違うかと。私は見に来てくれる人が一人でもいたらありがたいと思いますが・・・。もともと自分のサイトは超個人的で面白くないサイトだと思ってるので;だったら作るなよと突っ込まれそうですが(笑)
この先この価値観が広まっていくのかどうか分かりませんが、個人的には違和感を感じます・・・。
「mixi読み逃げ」ってダメなの?
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/mixi/?1174532489
私はmixiやってないんですが、サイトを3個持ってる自分としてはちょっと驚きでした。てかこの日記でも結構私読み逃げしてるんですけど・・・(汗)もし読み逃げ嫌だという方いらしたら言って下さい;すみません・・・。
なんか、でもこれじゃ疲れるんじゃないかと思いますけどね〜。だってコメントしようがない時や、いいコメントが浮かばないこともあるし、タイトルに引かれてきたけど内容は違うものだった・・・とかetc。それなのに読み逃げはだめって・・・。価値観を押し付けるような気が私はしますけどね(^_^;)
まぁたしかに何にも反応がないと寂しいって気持ちは分かる気がします。でもだからといって強制するというのは違うかと。私は見に来てくれる人が一人でもいたらありがたいと思いますが・・・。もともと自分のサイトは超個人的で面白くないサイトだと思ってるので;だったら作るなよと突っ込まれそうですが(笑)
この先この価値観が広まっていくのかどうか分かりませんが、個人的には違和感を感じます・・・。
♪そ〜ら〜に消えて〜〜った、打ち上〜げは〜な〜び〜
2006年8月16日 時事ニュース
今日は地元の花火大会でした〜☆といっても家の屋上からちょっと見ただけですけど(笑)
で、画像を。ホントにちょろっとなんですよね〜;花火の一部しか見えません。ビルの左上から見えている光が花火です(念のため;)
去年かなんかも屋上よじ登って(!?)見たんですけど、これが終わるともう主な花火大会は終わってしまうということで・・・。あぁ今年も終わっちゃったかぁ・・・という感じでした。切ないですなぁ〜(つДT)
あ、ちなみにタイトルはパッと浮かんだので(笑)しかもこの曲whiteberry版を高校の学祭で弾きました。もちろんベースです。これが初舞台でやった曲で、なにげに思い入れがあったりします(*^-^ゞあぁ懐かしいなぁ〜・・・vv
↓本サイト「君待ち空模様」
http://kimimatisoramoyou.hp.infoseek.co.jp/
で、画像を。ホントにちょろっとなんですよね〜;花火の一部しか見えません。ビルの左上から見えている光が花火です(念のため;)
去年かなんかも屋上よじ登って(!?)見たんですけど、これが終わるともう主な花火大会は終わってしまうということで・・・。あぁ今年も終わっちゃったかぁ・・・という感じでした。切ないですなぁ〜(つДT)
あ、ちなみにタイトルはパッと浮かんだので(笑)しかもこの曲whiteberry版を高校の学祭で弾きました。もちろんベースです。これが初舞台でやった曲で、なにげに思い入れがあったりします(*^-^ゞあぁ懐かしいなぁ〜・・・vv
↓本サイト「君待ち空模様」
http://kimimatisoramoyou.hp.infoseek.co.jp/
映画にありましたね、大停電の夜っていう・・・。見てませんが(^_^;)しかし今日は大変だったようですね;私はバイトで出勤時に4、5分電車が遅れたくらいであまり影響はありませんでした。でもバイト先に遅れて来た人達の話などを聞くと、地下鉄が真っ暗で大変だった・・・というようなことを聞きました。家に帰ってからニュースを見ると、結構大規模な停電だった模様で。
私はてっきり数日前の落雷が原因でどっか故障でもしたのかなと思ってたんですが、まさかクレーン船とは・・・。
このニュースの後で埼玉県所沢市の集中豪雨?のこともやってましたが、なんだか今年は変な天気が多いですねぇ(-_-;)台風の影響もあったのでしょうが、映像で分かるほどの集中豪雨って珍しいですよね。
↓本サイト「君待ち空模様」
http://kimimatisoramoyou.hp.infoseek.co.jp/
私はてっきり数日前の落雷が原因でどっか故障でもしたのかなと思ってたんですが、まさかクレーン船とは・・・。
このニュースの後で埼玉県所沢市の集中豪雨?のこともやってましたが、なんだか今年は変な天気が多いですねぇ(-_-;)台風の影響もあったのでしょうが、映像で分かるほどの集中豪雨って珍しいですよね。
↓本サイト「君待ち空模様」
http://kimimatisoramoyou.hp.infoseek.co.jp/